釣りに行きたい。 けど、行かれへん。
2012年04月02日
’12/03 第1夜。
ここ「しーま」へ、釣りカテゴリー移籍し、それを記念した作品。
スタルトビラ’11/03
特別に しょっぱい釣果を 報告させていただいた 覚えがあります。
あれから1年。
今年に入ってからというもの、月1のペースで 瀬渡しに行くという、超セレブリティー溢れる男に 成長したアタクシ。
(これまでは年に1・2回)
今回の連載は、そんな男の 1つの夢が叶ったストーリー。
いわゆる自己満。
ただのオナ記事が つらつらと並びますが、お時間ありましたら ご覧下さい。
2012年3月24日 午前4時14分 レッドブル

(すでにアネロンは服用済)
もう、なりふりかまっていられない。
強い意志を持って ドーピング。
朝4時台から ギラギラギンのギンギラギン。
2012年3月24日 午前4時49分 戸玉港

2012年3月24日 午前4時58分 大寿丸出航

この日のメンバーは、いつもの あぶら・ジュリオ・もりじ のズッコケ3人組。
この後、北北西の風7mの予報もありますが、島影で大丈夫とのこと。
反対に前日までは、強い南風が吹いていたので、かなりのウネリを予想していましたが、予想に反して海は凪。
どうやら、強い北風が 押し切ったような感じです。
2012年3月24日 午前5時35分 渡礁

いよいよ運命の舞台上。
まず、ジュリオと あたくしは、ナントカとケムリの法則通り、高い所からポイント選定。
あぶらぱんは、マーキング。
今回は、某有名磯。
名前だけは聞いた事がありましたが、渡るのはもちろん初めて。
想像していたより 大きい磯だなという印象。
比較的足場も安定していて、周囲どこででも釣りが出来そう。
(天候次第ですが) 5.6人で渡っても余裕な感じ。
ただ、この日は、吹き下ろしの爆風の影響もアリ、ポイントは限られてしまいましたけど。
釣りブログコンテストエントリー中!
↑ クリック ぷりーず

シマノ ネクサス 磯クールXT
スタルトビラ’11/03
特別に しょっぱい釣果を 報告させていただいた 覚えがあります。
あれから1年。
今年に入ってからというもの、月1のペースで 瀬渡しに行くという、超セレブリティー溢れる男に 成長したアタクシ。
(これまでは年に1・2回)
今回の連載は、そんな男の 1つの夢が叶ったストーリー。
いわゆる自己満。
ただのオナ記事が つらつらと並びますが、お時間ありましたら ご覧下さい。
2012年3月24日 午前4時14分 レッドブル

(すでにアネロンは服用済)
もう、なりふりかまっていられない。
強い意志を持って ドーピング。
朝4時台から ギラギラギンのギンギラギン。
2012年3月24日 午前4時49分 戸玉港
2012年3月24日 午前4時58分 大寿丸出航
この日のメンバーは、いつもの あぶら・ジュリオ・もりじ のズッコケ3人組。
この後、北北西の風7mの予報もありますが、島影で大丈夫とのこと。
反対に前日までは、強い南風が吹いていたので、かなりのウネリを予想していましたが、予想に反して海は凪。
どうやら、強い北風が 押し切ったような感じです。
2012年3月24日 午前5時35分 渡礁
いよいよ運命の舞台上。
まず、ジュリオと あたくしは、ナントカとケムリの法則通り、高い所からポイント選定。
あぶらぱんは、マーキング。
今回は、某有名磯。
名前だけは聞いた事がありましたが、渡るのはもちろん初めて。
想像していたより 大きい磯だなという印象。
比較的足場も安定していて、周囲どこででも釣りが出来そう。
(天候次第ですが) 5.6人で渡っても余裕な感じ。
ただ、この日は、吹き下ろしの爆風の影響もアリ、ポイントは限られてしまいましたけど。
釣りブログコンテストエントリー中!

↑ クリック ぷりーず
シマノ ネクサス 磯クールXT
2012年03月26日
’12/0203 前枠
皆さんこんばんは。
奄美もどうでしょう。 です。
時は、平成24年3月24日 午前10時10分頃。
爆風吹き荒れる中、歴史に残る 大決戦が繰り広げられました。
当ブログ開始以来、2年以上。 本家を含むと それ以上追い続けてきた、ヤツとの一騎打ち。
今回は、その様子を お送りさせていただこうと。
しかし
物事には順序ってのが あるように、更新をサボっていたツケを 先に払わなくては。
実は、このXデーの前月。
2月にありました 夢舞台での お話を、少々させていただきます。
そう。
実は、今年の開幕戦に続き、先月も激沈していました。
あ、また先に 激沈って書いちゃったよ。
(;´A`)
実はかなり サイアクで、記憶から消しちゃおうかと。
しかし、憧れの瀬渡しの記録。
老後の茶飲み話のためにも、残しておきます。
ということで、まずは 前哨戦の様子をお届けいたします。
では、少し時間を戻しまして、平成24年2月10日の夜にお連れ致します。

釣りブログコンテストエントリー中!
↑ クリック ぷりーず

ダイワ プログランド
奄美もどうでしょう。 です。
時は、平成24年3月24日 午前10時10分頃。
爆風吹き荒れる中、歴史に残る 大決戦が繰り広げられました。
当ブログ開始以来、2年以上。 本家を含むと それ以上追い続けてきた、ヤツとの一騎打ち。
今回は、その様子を お送りさせていただこうと。
しかし
物事には順序ってのが あるように、更新をサボっていたツケを 先に払わなくては。
実は、このXデーの前月。
2月にありました 夢舞台での お話を、少々させていただきます。
そう。
実は、今年の開幕戦に続き、先月も激沈していました。
あ、また先に 激沈って書いちゃったよ。
(;´A`)
実はかなり サイアクで、記憶から消しちゃおうかと。
しかし、憧れの瀬渡しの記録。
老後の茶飲み話のためにも、残しておきます。
ということで、まずは 前哨戦の様子をお届けいたします。
では、少し時間を戻しまして、平成24年2月10日の夜にお連れ致します。
釣りブログコンテストエントリー中!

↑ クリック ぷりーず
ダイワ プログランド