釣りに行きたい。 けど、行かれへん。
2014年05月24日
キオクノカケラ。
はいどーも。 もりじでおま。 おげんこ?
最近めっきり更新が滞っておりますが、なんとかやっておりますよ。
いやね、こんなクダラナイ日々を記録しててもね、何一つとして皆様にご利益などない訳なのですが、
そんな しょ-もないことにでも 反応してくれるような、なかなかこう イイモンを見つけましてね。
多分、最近出回ってきたのかと思いますが、、、知ってるかな?
フェイスブック っていうんですけどね。
さて。
実際、釣行がかなり減っていることも事実なのですが、ここ暫くは 振り返っての更新をさせて頂きましょうかね。
4月15日。

満月、ベタ凪、雲なし。
揃いすぎて、逆に大物は難しいかな。
いや、イカねばならん!
↑ FBより本文抜粋。
まー! 釣れませんでした。
実績のあるポイント ではありましたが、ノ-スクイード。
ワンパンも喰らわず 完全試合達成してました。
じゃあ、ゴーミーヒーローオー!(↓ クリックで詳細)


ええ。
ここ暫くの更新は、こんな感じで進めていきますよ。
そりゃそうでしょ。
デカイの釣ってたら 焦って投稿してますって(笑)

タカミヤ(TAKAMIYA) REALMETHOD フォールディングエギングツール イカギャフ付き JL-1123 ブラック
最近めっきり更新が滞っておりますが、なんとかやっておりますよ。
いやね、こんなクダラナイ日々を記録しててもね、何一つとして皆様にご利益などない訳なのですが、
そんな しょ-もないことにでも 反応してくれるような、なかなかこう イイモンを見つけましてね。
多分、最近出回ってきたのかと思いますが、、、知ってるかな?
フェイスブック っていうんですけどね。
さて。
実際、釣行がかなり減っていることも事実なのですが、ここ暫くは 振り返っての更新をさせて頂きましょうかね。
4月15日。

満月、ベタ凪、雲なし。
揃いすぎて、逆に大物は難しいかな。
いや、イカねばならん!
↑ FBより本文抜粋。
まー! 釣れませんでした。
実績のあるポイント ではありましたが、ノ-スクイード。
ワンパンも喰らわず 完全試合達成してました。
じゃあ、ゴーミーヒーローオー!(↓ クリックで詳細)


ええ。
ここ暫くの更新は、こんな感じで進めていきますよ。
そりゃそうでしょ。
デカイの釣ってたら 焦って投稿してますって(笑)
タカミヤ(TAKAMIYA) REALMETHOD フォールディングエギングツール イカギャフ付き JL-1123 ブラック
2013年05月02日
シンカー。
GW前半戦と言われる、4/27~28。
27日からスタートダッシュをキメてやろうと 頑張ってきたのですが、逆に超残業。
逆に。。。
そんな、夜。
嫁と子らはすでに夢の世界へ。
ちちは、、、虎の巻を引っ張り出す。

未だ あやふやな PEとリーダーの直結ですが、これを見て 出撃準備を整える。
潮、月、どれも好条件。
だが、出撃時刻だけが 合わない。
だからなに?
時間帯が合わなかろうが、関係ない。
海に! 海に行くのだー!!

ぺっ た ~ ん。
煌々と照らされた海は、素人目にも 効いている感じがしない。
いや、流れてはいます。
でも なんとも 生命感がなく、期待が出来ない感じ。
とりあえず持ち弾をローテションさせましたが、かすりもしませんでした。
ま、なんだか久しぶりに釣り出来ただけでも、良しとしましょうかね。
それでは、ゴーミーヒーローオー!

は、タバコの吸い殻、数本と

PE6号くらいと ナイロン20号くらいの 切れ端。
何ここ? ブッコミポイント?
しかも、なかなかの 大物ですか?
今度は、キビナゴも持ってきてみようかしらね。
(ΦωΦ)

ダイワ (DAIWA) アゴリグシンカー2
27日からスタートダッシュをキメてやろうと 頑張ってきたのですが、逆に超残業。
逆に。。。
そんな、夜。
嫁と子らはすでに夢の世界へ。
ちちは、、、虎の巻を引っ張り出す。

未だ あやふやな PEとリーダーの直結ですが、これを見て 出撃準備を整える。
潮、月、どれも好条件。
だが、出撃時刻だけが 合わない。
だからなに?
時間帯が合わなかろうが、関係ない。
海に! 海に行くのだー!!

ぺっ た ~ ん。
煌々と照らされた海は、素人目にも 効いている感じがしない。
いや、流れてはいます。
でも なんとも 生命感がなく、期待が出来ない感じ。
とりあえず持ち弾をローテションさせましたが、かすりもしませんでした。
ま、なんだか久しぶりに釣り出来ただけでも、良しとしましょうかね。
それでは、ゴーミーヒーローオー!

は、タバコの吸い殻、数本と

PE6号くらいと ナイロン20号くらいの 切れ端。
何ここ? ブッコミポイント?
しかも、なかなかの 大物ですか?
今度は、キビナゴも持ってきてみようかしらね。
(ΦωΦ)
ダイワ (DAIWA) アゴリグシンカー2
2013年02月02日
Yorunotyou。
つづき。(← まずはコチラをクリック)
(:.;´゚;盆;゚`;.:) ヤバイ・・・
タモ入れに もたつき、かなりの時間が経過。
しかも掛かっているのが 腕1本。
・ ・ ・ イカの腕って どれくらいの強度があるの? (´;ω;`)
そして さらに! 追い討ちを掛ける トラブル発生!!
スポン。
なんと、タモの柄から タモ枠が 外れる! ヽ(ill゚д゚)ノ
ゆっくりと沈んでいく タモ枠。
うわわわわっ
手に残っている柄で、なんとか 網に引っ掛けて 救出。
危なかった。 コレ無かったら。。。
その間も 左腕はずっと ヤツとの 凌ぎ合い。
突然のジェットに備え、ドラグはゆるめ。
指ドラグでの 微妙な駆け引き。
指、攣りそう。。。
いい加減に、アチラの体力も消耗しているらしく、浮かせて寄せるまでは いくのですが
タモ入れ直前に、1発抵抗をみせる。
その図式を 更に数回繰り返し。。。ついに

カクホー!
吐く息は白く、冷たい空気が心地好い。
緊張に包まれた やり取りは、おそらく今までで 一番時間が掛かりました。
てか、イカのタモ入れ 舐めてたね。 ムズカシすぎ。

(自宅検量)
ビギナーズラック再び!
なんと、まともにエギング始めてから釣れたイカはデカオンリー。(つっても2回)
こりゃ勘違いもするわw
スーパーとかで見る キロ未満なら 全部リリースしてしまいそうです(笑)
せっかくなので 今回踏ん張ってくれた タックル達の紹介。

ロッド:クロステージ CRS-832EH
リール:E-GEE 2506(オク)
ライン:オクで巻かれてたPE1号?
リーダー:シーガー(オレンジ) 3号
エギ:不明 3.5号
ノット:matsu-kenノット
(matsu-kenさん(鹿児島在住)とは、アタクシのルアーゲームにおいての 先生であります。)
今期、島のエギング状況はいいらしいですね。
アタクシも ぜひ続きたいところです。
っつーか まず、ランディングだよなー。
本当に ギャフ買っちまうか?
買うとしたら 欲しいのもあるけど、ギャフが必要なクラスが また釣れるとも限らないし。
でも、3k4k狙いたいしなー。。。

シマノ セフィア エギケース L スモークグレー
(:.;´゚;盆;゚`;.:) ヤバイ・・・
タモ入れに もたつき、かなりの時間が経過。
しかも掛かっているのが 腕1本。
・ ・ ・ イカの腕って どれくらいの強度があるの? (´;ω;`)
そして さらに! 追い討ちを掛ける トラブル発生!!
スポン。
なんと、タモの柄から タモ枠が 外れる! ヽ(ill゚д゚)ノ
ゆっくりと沈んでいく タモ枠。
うわわわわっ
手に残っている柄で、なんとか 網に引っ掛けて 救出。
危なかった。 コレ無かったら。。。
その間も 左腕はずっと ヤツとの 凌ぎ合い。
突然のジェットに備え、ドラグはゆるめ。
指ドラグでの 微妙な駆け引き。
指、攣りそう。。。
いい加減に、アチラの体力も消耗しているらしく、浮かせて寄せるまでは いくのですが
タモ入れ直前に、1発抵抗をみせる。
その図式を 更に数回繰り返し。。。ついに

カクホー!
吐く息は白く、冷たい空気が心地好い。
緊張に包まれた やり取りは、おそらく今までで 一番時間が掛かりました。
てか、イカのタモ入れ 舐めてたね。 ムズカシすぎ。

(自宅検量)
ビギナーズラック再び!
なんと、まともにエギング始めてから釣れたイカはデカオンリー。(つっても2回)
こりゃ勘違いもするわw
スーパーとかで見る キロ未満なら 全部リリースしてしまいそうです(笑)
せっかくなので 今回踏ん張ってくれた タックル達の紹介。

ロッド:クロステージ CRS-832EH
リール:E-GEE 2506(オク)
ライン:オクで巻かれてたPE1号?
リーダー:シーガー(オレンジ) 3号
エギ:不明 3.5号
ノット:matsu-kenノット
(matsu-kenさん(鹿児島在住)とは、アタクシのルアーゲームにおいての 先生であります。)
今期、島のエギング状況はいいらしいですね。
アタクシも ぜひ続きたいところです。
っつーか まず、ランディングだよなー。
本当に ギャフ買っちまうか?
買うとしたら 欲しいのもあるけど、ギャフが必要なクラスが また釣れるとも限らないし。
でも、3k4k狙いたいしなー。。。
シマノ セフィア エギケース L スモークグレー
2013年02月01日
Yoasobi。
つづき。(← まずはコチラをクリック)
エギング歴・・・数回。
知識も経験も無く、前回釣れたのも(釣ったんじゃない) ビギナーズラック。
そんな奴が なんとなくの勘で選んだ、2つ目のポイントは、まったく墨跡が見られない。。。
あれ? (・_・) こりゃハズレっぽいな。
ざわ…ざわ…ざわ
ざわ…ざわ…
ざわ…ざわ…
でも、多分。 多分よ。
コレを、、、潮が効いてる っていうんじゃないの?
圧倒的閃きっ…!!
薄っすらと射す光に照らされた海は、1ヶ所目と違い 動きがある。
緩やかながら イイカンジで流れもあり、妄想上の理想条件と重なる。
そして、第1投。
えーと。。。 底を取って。。。 スラック取って。。。 シャクル と。
シャクシャク おー、、、やっぱり 流れてるなー シャクシャク
トンッ
ブパシッ!!!
へ(゚∀゚)
鬼 掛 炸 裂 !!
(とは言っても、今回は釣研インフレータブルジャケット
の着用でしたけどね。)

(※宣伝 - 奄美もどうでしょう。 は、釣研さん主催 「第2回 釣りブログコンテスト」 にて環境保護特別賞受賞!)
ロッドに ずん と重みが乗る
ジッ ジッ ジーーーーーーーーッ
デカイ!
経験値が少なくても分かる この重さ。
エギングの竿さばきなんて 知らん! が、集中!!
そして 幾度のジェットを いなし、海面に浮き上がる 白い影。
ん? 前よりは小さいか?
でも、なかなか 良形! よーし よし。
おおっと!? アブネーアブネー。 腕1本じゃねーか。
タモを手に取り、ランディングに入る!
ジッ ジッ ジーーーーーーーーッ
敵も必死。 そう易々とは 掬えないか。。。
しかし単発のジェットでは そう遠くへも逃げられまい。
再び 浮かして、ランディングに入る!
ジッ ジッ ジーーーーーーーーッ
ふぬぅ。。。 イカは後ろからじゃないのか?
掛かりが腕1本のため 自由が利くのか、上手く すり抜けやがる。
でもまあ、やはり単発のジェットでは 知れたもの。
三度 浮かして、ランディングに入る!
ジッ ジッ ジーーーーーーーーッ
・ ・ ・ ふぬーっ! (; ・`ω・´)
が、 ↓
~ 数分経過後 ~
(:.;´゚;盆;゚`;.:) ヤバイ・・・
何度、繰り返したことでしょう。 時間にして15分くらい?
とにかくタモに入らない。
枠は60cmもあるというのに。
掛かっているのは 足1本。
少しずつ 焦りの色を隠せなくなって、大の大人が 為す術なく 慌てる。
とにかく繰り返し 繰り返し、チャレンジするも・・・入らない。
さらに! 追い討ちを掛ける トラブル発生!!
・ ・ ・ 長くなったので つづく。

第一精工 オートキングギャフ CS300
エギング歴・・・数回。
知識も経験も無く、前回釣れたのも(釣ったんじゃない) ビギナーズラック。
そんな奴が なんとなくの勘で選んだ、2つ目のポイントは、まったく墨跡が見られない。。。
あれ? (・_・) こりゃハズレっぽいな。
ざわ…ざわ…ざわ
ざわ…ざわ…
ざわ…ざわ…
でも、多分。 多分よ。
コレを、、、潮が効いてる っていうんじゃないの?
圧倒的閃きっ…!!
薄っすらと射す光に照らされた海は、1ヶ所目と違い 動きがある。
緩やかながら イイカンジで流れもあり、妄想上の理想条件と重なる。
そして、第1投。
えーと。。。 底を取って。。。 スラック取って。。。 シャクル と。
シャクシャク おー、、、やっぱり 流れてるなー シャクシャク
トンッ
ブパシッ!!!
へ(゚∀゚)
鬼 掛 炸 裂 !!
(とは言っても、今回は釣研インフレータブルジャケット

(※宣伝 - 奄美もどうでしょう。 は、釣研さん主催 「第2回 釣りブログコンテスト」 にて環境保護特別賞受賞!)
ロッドに ずん と重みが乗る
ジッ ジッ ジーーーーーーーーッ
デカイ!
経験値が少なくても分かる この重さ。
エギングの竿さばきなんて 知らん! が、集中!!
そして 幾度のジェットを いなし、海面に浮き上がる 白い影。
ん? 前よりは小さいか?
でも、なかなか 良形! よーし よし。
おおっと!? アブネーアブネー。 腕1本じゃねーか。
タモを手に取り、ランディングに入る!
ジッ ジッ ジーーーーーーーーッ
敵も必死。 そう易々とは 掬えないか。。。
しかし単発のジェットでは そう遠くへも逃げられまい。
再び 浮かして、ランディングに入る!
ジッ ジッ ジーーーーーーーーッ
ふぬぅ。。。 イカは後ろからじゃないのか?
掛かりが腕1本のため 自由が利くのか、上手く すり抜けやがる。
でもまあ、やはり単発のジェットでは 知れたもの。
三度 浮かして、ランディングに入る!
ジッ ジッ ジーーーーーーーーッ
・ ・ ・ ふぬーっ! (; ・`ω・´)
が、 ↓
~ 数分経過後 ~
(:.;´゚;盆;゚`;.:) ヤバイ・・・
何度、繰り返したことでしょう。 時間にして15分くらい?
とにかくタモに入らない。
枠は60cmもあるというのに。
掛かっているのは 足1本。
少しずつ 焦りの色を隠せなくなって、大の大人が 為す術なく 慌てる。
とにかく繰り返し 繰り返し、チャレンジするも・・・入らない。
さらに! 追い討ちを掛ける トラブル発生!!
・ ・ ・ 長くなったので つづく。
第一精工 オートキングギャフ CS300
2013年01月31日
Yofukashi。
(自宅検量)重量:2.11kg 胴寸:測り忘れ(笑)のため、参考:タモ枠60cm

ハー ハー ハー 。 。 。 ふぅ。
死闘。
過去、アタクシの釣りというジャンルにおいて、最も激しい やり取りをし、 そしてそれを 制する事が出来ました。
今回は、それの記録。
早1月も終盤に迫ってきた頃、ようやく今年 初エギングへ 出かけました。
(って、本格エギンガーみたいですが、シャクリ方も知らない ペーペーなのです。ノ(´д`*) )
いつもと変わらぬ 平日の夜。 明日も通常通りの勤務。
子供達を寝かしつけ、片付けなどが一段落した 22時過ぎ。
行キマイジャヤ。 (行かなければならないな。)
完全な思いつき。 それからの準備。
慣れない手つきで ラインシステムを組み直すため、刻一刻と時間は過ぎる。
干満の時間としては良くなさそうだが、月輝面96%、潮回り中潮。
そして ほぼ無風。
この条件なら、自分でも釣れるかもしれん。
デッパツ!
自分なりに感じた 候補は3ヶ所。
まずは、実績もある ド本命ポイント。

新しい墨跡。。。 やっぱり潮の時間を合わせていたら。。。
でも、今日の勘は冴えてるな。 (← ポジティ部)
すかさず、ズバッ と大遠投。
ビッシバシ しゃくります。
で、なーんも なし。 ┐(´д`)┌
月明かりは 明るいが、そのほとんどの光が 雲に遮られ 役立たず。
投げてる最中、海は 鏡のような静けさで、動きやキレなんて 微塵も感じられない。
勘? そんなんに頼るようでは。
移動じゃ 移動。
誰もいない港に 悪態つきながら Go me hero,oh!して、その場を後にしました。

つづく。

ダイワ UVF エメラルダス 8ブレイド+Si 0.6

ハー ハー ハー 。 。 。 ふぅ。
死闘。
過去、アタクシの釣りというジャンルにおいて、最も激しい やり取りをし、 そしてそれを 制する事が出来ました。
今回は、それの記録。
早1月も終盤に迫ってきた頃、ようやく今年 初エギングへ 出かけました。
(って、本格エギンガーみたいですが、シャクリ方も知らない ペーペーなのです。ノ(´д`*) )
いつもと変わらぬ 平日の夜。 明日も通常通りの勤務。
子供達を寝かしつけ、片付けなどが一段落した 22時過ぎ。
行キマイジャヤ。 (行かなければならないな。)
完全な思いつき。 それからの準備。
慣れない手つきで ラインシステムを組み直すため、刻一刻と時間は過ぎる。
干満の時間としては良くなさそうだが、月輝面96%、潮回り中潮。
そして ほぼ無風。
この条件なら、自分でも釣れるかもしれん。
デッパツ!
自分なりに感じた 候補は3ヶ所。
まずは、実績もある ド本命ポイント。

新しい墨跡。。。 やっぱり潮の時間を合わせていたら。。。
でも、今日の勘は冴えてるな。 (← ポジティ部)
すかさず、ズバッ と大遠投。
ビッシバシ しゃくります。
で、なーんも なし。 ┐(´д`)┌
月明かりは 明るいが、そのほとんどの光が 雲に遮られ 役立たず。
投げてる最中、海は 鏡のような静けさで、動きやキレなんて 微塵も感じられない。
勘? そんなんに頼るようでは。
移動じゃ 移動。
誰もいない港に 悪態つきながら Go me hero,oh!して、その場を後にしました。

つづく。
ダイワ UVF エメラルダス 8ブレイド+Si 0.6
2012年11月08日
魚心あれば水心。
一応の隊員活動は 行ったわけですが、帰り間際には ちびっこ隊員(見習い)にも 出撃させました。

さらに。
アタクシも 追加の活動を行いました。

海沿いの駐車スペース。
空き缶10缶ほどがパンパンに入った袋。
100%意識して放置したようです。
こんなもん、なんで おれが持って帰らなければならないの?
ブログネタのためといっても、ボリュームがありすぎ。
ぶっちゃけ、いつもなら見て見ぬフリをします。
でも、今日だけは。
遡る事、数十分前。
2人でキャッキャと釣りしてたところ、同堤防に 若きエギンガー御家族がいらっしゃいました。
しばらくして 旦那さんが先端にて エギングしている所に、様子を見に行った奥さんと お子さん2人。
ディープなポイント中心にシャクっていましたがアタリは無い様子。
数分後、子供達が飽きたのか、先に3人が戻る際 驚くべき光景が。
の、前に。
まずは コレ、分かります?


サビキ釣りの際、手を汚さないでカゴにエサを入れることが出来る、便利なモノです。
ま、エサですね。
コレの使用済みが 堤防のど真ん中に放置されていたのを見つけた奥さん。
何も言わず スッ と拾って、持ち帰ったのです。
( Д ) ゚ ゚
いやいや。
いくら手を汚さないって謳い文句でも、使用済みは汚ねぇって。
ただのゴミだし、エサの臭いがあるでしょうよ。
しかも、アタクシみたいに 魚バサミで つまむこともなく、
写真を撮って、凄いだろ? エライだろ? とかもナシに。。。
正直、驚きました。
若い島人に こんな方がいらっしゃるとは。
まだまだ 奄美も捨てたモンじゃないですね。
そんな訳で、いつものブログネタのための偽善を反省し
ちょっとばかり、頑張っちゃったというわけで。
なんか、、、負けられん! という気持ちにもなりまして。
ちなみに、その場所で釣りをしていたのは オッサン。
撤収時にチラ見した仕掛けも、そんな感じだった。
他にも、入れ替わりで 数人のオッサンが その上を またいで歩いてたはずなんですが。
そんなモンなのね、奄美。

サビキ釣り オールインワンセット

さらに。
アタクシも 追加の活動を行いました。

海沿いの駐車スペース。
空き缶10缶ほどがパンパンに入った袋。
100%意識して放置したようです。
こんなもん、なんで おれが持って帰らなければならないの?
ブログネタのためといっても、ボリュームがありすぎ。
ぶっちゃけ、いつもなら見て見ぬフリをします。
でも、今日だけは。
遡る事、数十分前。
2人でキャッキャと釣りしてたところ、同堤防に 若きエギンガー御家族がいらっしゃいました。
しばらくして 旦那さんが先端にて エギングしている所に、様子を見に行った奥さんと お子さん2人。
ディープなポイント中心にシャクっていましたがアタリは無い様子。
数分後、子供達が飽きたのか、先に3人が戻る際 驚くべき光景が。
の、前に。
まずは コレ、分かります?
サビキ釣りの際、手を汚さないでカゴにエサを入れることが出来る、便利なモノです。
ま、エサですね。
コレの使用済みが 堤防のど真ん中に放置されていたのを見つけた奥さん。
何も言わず スッ と拾って、持ち帰ったのです。
( Д ) ゚ ゚
いやいや。
いくら手を汚さないって謳い文句でも、使用済みは汚ねぇって。
ただのゴミだし、エサの臭いがあるでしょうよ。
しかも、アタクシみたいに 魚バサミで つまむこともなく、
写真を撮って、凄いだろ? エライだろ? とかもナシに。。。
正直、驚きました。
若い島人に こんな方がいらっしゃるとは。
まだまだ 奄美も捨てたモンじゃないですね。
そんな訳で、いつものブログネタのための偽善を反省し
ちょっとばかり、頑張っちゃったというわけで。
なんか、、、負けられん! という気持ちにもなりまして。
ちなみに、その場所で釣りをしていたのは オッサン。
撤収時にチラ見した仕掛けも、そんな感じだった。
他にも、入れ替わりで 数人のオッサンが その上を またいで歩いてたはずなんですが。
そんなモンなのね、奄美。
サビキ釣り オールインワンセット
2012年02月26日
NEXUS。
つづき。(← まずはコチラをクリック)
最大の大チャンスを、最悪の悪い結果に変えてしまい、ムルヘコム。
もう、頭痛が痛い。
今までのエギング人生 = コロッケサイズ3匹。
いずれもリリースサイズしか見た事すらない アタクシが、初めて目にした キロオーバー。
そして手に残る、あの重み。
終わった。。。
悔しさと興奮に包まれ、無意識に震える手。
しかし頭は素早く タックル準備を促す。
いやいや。 手、震えすぎだから(笑)
本当に無意識震えのため、なかなか止まらない。
ライン結べねぇし。
それでも なんとかかんとか、セッティング。
ただでさえラインシステムに不安があるアタクシ。
時間と結びの強度を考えた結果、PEを直結して挑む。
そして遠投。
今起きてしまった状況では、さすがに諦めるしかありませんが、諦め悪くシャクリ倒す。
ついて来てるwww
よっぽど、欲求不満なのか 1投目から 追いかけてくる。
こりゃあ やるしかない。
そして。。。
うぉりゃあああああぃッ!! ヘ(゚∀゚)
ズシンとくる 重量感。
今度のフッキングは成功。
よっしゃ! と思ったその刹那。
ズギャギャギャギャギャギャッッーーー!!
ハンドドラグ設定とはいえ、噂のジェット噴射発生。
これかー! と魚と違う引き具合を 楽しもうと思った その先に。
ちょーっ!? ロープ! ロープ!! ロープって!!!
;´Д`)丿
船の係留ロープ目掛けてジェット航行中。
PEだし、擦れたら終わりかも と暗雲立ち込める。
なんか。。。なんかスリスリいってる 感覚あるからwww
なんとかかんとか、幾度かのジェット噴射をいなし、ようやく姿を見せたのが ド本命、アオリイカ。
でかー ∑(゜∀゜)
ビギナーズラックにも ほどがあるほど、初体験サイズ。
う。。。
頑張って寄せて来たものの、最後のランディング(タモ入れ)に 入ろうとした時、またしても不安がよぎる。
魚は前から掬えるけど、イカって 後ろに逃げるんじゃんね?
かといって、向こう側から掬えるわけもないので、腹をくくる。
プシューーッ!

陸に上げられたソイツは、なす術なく 横たわっておりました。
たまたま訪れた港で、興奮真っ最中の見えイカ。
これぞまさに、ビギナーズラック。
今までペットボトルサイズしか 見たこと無かった男の、過ち。

胴寸40cm

重量2.65kg
くそー、調子に乗って墨吐かさなければ 良かった。
この欲は、釣り人の性というものなのか。
しかし参ったぜ。
ますます、ツリイキタイ病が重度となってしまった。
さて、いつもと違うスタイルとはいえ、ちゃんと隊員活動は行いましたよ。

この、大きさを比べた500mlペットボトルです。
って、この写真を使いたいがためだろってツッコミは、ナシの方向で。
釣りブログコンテストエントリー中!
↑ クリック ぷりーず

ダイワ 11カルディア
最大の大チャンスを、最悪の悪い結果に変えてしまい、ムルヘコム。
もう、頭痛が痛い。
今までのエギング人生 = コロッケサイズ3匹。
いずれもリリースサイズしか見た事すらない アタクシが、初めて目にした キロオーバー。
そして手に残る、あの重み。
終わった。。。
悔しさと興奮に包まれ、無意識に震える手。
しかし頭は素早く タックル準備を促す。
いやいや。 手、震えすぎだから(笑)
本当に無意識震えのため、なかなか止まらない。
ライン結べねぇし。
それでも なんとかかんとか、セッティング。
ただでさえラインシステムに不安があるアタクシ。
時間と結びの強度を考えた結果、PEを直結して挑む。
そして遠投。
今起きてしまった状況では、さすがに諦めるしかありませんが、諦め悪くシャクリ倒す。
ついて来てるwww
よっぽど、欲求不満なのか 1投目から 追いかけてくる。
こりゃあ やるしかない。
そして。。。
うぉりゃあああああぃッ!! ヘ(゚∀゚)
ズシンとくる 重量感。
今度のフッキングは成功。
よっしゃ! と思ったその刹那。
ズギャギャギャギャギャギャッッーーー!!
ハンドドラグ設定とはいえ、噂のジェット噴射発生。
これかー! と魚と違う引き具合を 楽しもうと思った その先に。
ちょーっ!? ロープ! ロープ!! ロープって!!!
;´Д`)丿
船の係留ロープ目掛けてジェット航行中。
PEだし、擦れたら終わりかも と暗雲立ち込める。
なんか。。。なんかスリスリいってる 感覚あるからwww
なんとかかんとか、幾度かのジェット噴射をいなし、ようやく姿を見せたのが ド本命、アオリイカ。
でかー ∑(゜∀゜)
ビギナーズラックにも ほどがあるほど、初体験サイズ。
う。。。
頑張って寄せて来たものの、最後のランディング(タモ入れ)に 入ろうとした時、またしても不安がよぎる。
魚は前から掬えるけど、イカって 後ろに逃げるんじゃんね?
かといって、向こう側から掬えるわけもないので、腹をくくる。
プシューーッ!

陸に上げられたソイツは、なす術なく 横たわっておりました。
たまたま訪れた港で、興奮真っ最中の見えイカ。
これぞまさに、ビギナーズラック。
今までペットボトルサイズしか 見たこと無かった男の、過ち。

胴寸40cm

重量2.65kg
くそー、調子に乗って墨吐かさなければ 良かった。
この欲は、釣り人の性というものなのか。
しかし参ったぜ。
ますます、ツリイキタイ病が重度となってしまった。
さて、いつもと違うスタイルとはいえ、ちゃんと隊員活動は行いましたよ。

この、大きさを比べた500mlペットボトルです。
って、この写真を使いたいがためだろってツッコミは、ナシの方向で。
釣りブログコンテストエントリー中!

↑ クリック ぷりーず
ダイワ 11カルディア
2012年02月25日
GALAXY。
皆様こんばんは。
奄美もどうでしょう。 です。

一夜明け、未だ興奮冷めやらぬ ところではございますが、ようやく 手の震えが止まったようなので、状況をUPしてみたいと 思います。
ちなみに 今現在、仕事の都合上 こんなことしてる場合ではないのですが、このアツイ感動を 忘れないうちに記事にしておきたい! との思い。
後で、追い込まれることは必至。 ( ;∀;)
そんな 仕事柄、この時期は 儲かりもしない バイトに追われる日々。
平日の残業はモチロン、休日さえナイ状態です。
ストレスは 溜まる一方。
そんな状態を続ける余裕は、アタクシ持ち合せていないので、その捌け口を求めていたところ、夜のルアー釣りを 思いつく。
妻子が寝ついてからの出撃。
オキアミを解凍する必要も無く、手軽じゃないか! と。
もちろん、シロートが 思いつきでチャレンジしても、釣れるはずもないのですけどね。
それでも、海に行く事で 癒されてました。
昨夜も、そんな感じで 22時頃出撃。
第一候補のポイントで、アジングでも と思いましたが、雰囲気が良くない。
早々に諦め 車を走らせる。
そして目に止まった 件のポイントで 様子を見てみることに。
海には 小魚が群れ、小さいダツの姿が チラホラ。
フカセでは いやなヤツでも、ビギナールアーマンにとっては、願ってもない相手。
それでは 早速♪ と、ワームを投入。
ふと、投入地点の少し先に目をやると、大きなゴミが。。。
?
動いてる???
デカイ魚かとも思いましたが、沖に向かう動きは 遅い。
なんか茶色っぽいし 木材ゴミか なんかだろうと。
まーさーかーねー。'`,、('∀`) '`,、
とは思いつつ、エギングにチェンジ。
とりあえず、フルスイングで沖から シャクる。
その2投目。
ツイテキタ━━━━Σ(゚д゚;)━━━━!!
宇宙人現る!
しかも、エギング ど素人でも分かる、明らかな捕食の動き。
体色を真っ茶っ茶にして やる気スイッチ全開。
それ見て おれも、毛穴から何から いろんな穴全開。
そして 運命の3投目。
逸る気持ち、そして焦る手元を グッと抑え付けて コントロール。
丁寧に探り続けると グゥ っと 重みが手元に伝わる!!
(゚∀゚) ぅおっっっしゃーーーっっ!!!
間違い無くガッツリ抱いてる様子!
そして、勝利を確実なものとする、フッキングを 入れる!!
ぷっ つーん・・・
( ゚Д゚)
ガ
ッ
デ
ム
!!
そうです。
まさかのライン切れで 涙ちょちょぎれ。
ちなみにラインは、PE0.6号にリーダー1号。
鬼フック入れた訳じゃないので、ラインに傷がついていたのかもしれません。
つづく
釣りブログコンテストエントリー中!
↑ クリック ぷりーず

シマノ セフィアBB
奄美もどうでしょう。 です。

一夜明け、未だ興奮冷めやらぬ ところではございますが、ようやく 手の震えが止まったようなので、状況をUPしてみたいと 思います。
ちなみに 今現在、仕事の都合上 こんなことしてる場合ではないのですが、このアツイ感動を 忘れないうちに記事にしておきたい! との思い。
後で、追い込まれることは必至。 ( ;∀;)
そんな 仕事柄、この時期は 儲かりもしない バイトに追われる日々。
平日の残業はモチロン、休日さえナイ状態です。
ストレスは 溜まる一方。
そんな状態を続ける余裕は、アタクシ持ち合せていないので、その捌け口を求めていたところ、夜のルアー釣りを 思いつく。
妻子が寝ついてからの出撃。
オキアミを解凍する必要も無く、手軽じゃないか! と。
もちろん、シロートが 思いつきでチャレンジしても、釣れるはずもないのですけどね。
それでも、海に行く事で 癒されてました。
昨夜も、そんな感じで 22時頃出撃。
第一候補のポイントで、アジングでも と思いましたが、雰囲気が良くない。
早々に諦め 車を走らせる。
そして目に止まった 件のポイントで 様子を見てみることに。
海には 小魚が群れ、小さいダツの姿が チラホラ。
フカセでは いやなヤツでも、ビギナールアーマンにとっては、願ってもない相手。
それでは 早速♪ と、ワームを投入。
ふと、投入地点の少し先に目をやると、大きなゴミが。。。
?
動いてる???
デカイ魚かとも思いましたが、沖に向かう動きは 遅い。
なんか茶色っぽいし 木材ゴミか なんかだろうと。
まーさーかーねー。'`,、('∀`) '`,、
とは思いつつ、エギングにチェンジ。
とりあえず、フルスイングで沖から シャクる。
その2投目。
ツイテキタ━━━━Σ(゚д゚;)━━━━!!
宇宙人現る!
しかも、エギング ど素人でも分かる、明らかな捕食の動き。
体色を真っ茶っ茶にして やる気スイッチ全開。
それ見て おれも、毛穴から何から いろんな穴全開。
そして 運命の3投目。
逸る気持ち、そして焦る手元を グッと抑え付けて コントロール。
丁寧に探り続けると グゥ っと 重みが手元に伝わる!!
(゚∀゚) ぅおっっっしゃーーーっっ!!!
間違い無くガッツリ抱いてる様子!
そして、勝利を確実なものとする、フッキングを 入れる!!
ぷっ つーん・・・
( ゚Д゚)
ガ
ッ
デ
ム
!!
そうです。
まさかのライン切れで 涙ちょちょぎれ。
ちなみにラインは、PE0.6号にリーダー1号。
鬼フック入れた訳じゃないので、ラインに傷がついていたのかもしれません。
つづく
釣りブログコンテストエントリー中!

↑ クリック ぷりーず
シマノ セフィアBB