釣りに行きたい。 けど、行かれへん。
2018年05月30日
第5回 し-まのJAPAN CUP in 宝島 最終夜。
2017年10月10日 午後4時8分 全体釣果

まぁ まぁ。
普通。
こんな感想でしょうか。
続きまして 個人別総評。

まずは左列 あぶらぱんまん。
マダラ4匹、ウブス、カスミ。
今回一人だけマダラ連発。
相変わらず夜は超早寝。
いつも日付変わるまで起きてるとの事ですが、宝島では8時にはイビキをかくという余裕の試合運びでした。
続いて右列(お茶列) ジュリオ=セルジオ。
マダラ2匹、ウシグレ、エラブチ。
8夜の あの行為さえ無ければ、とんでもないバケモノが 写っていたかもしれません。
でも、あの記事は何度読み直しても笑うw

続きまして、中列 ぴろみ。
ウシグレ2匹、クロ2匹、ネバリ、シャクチ、ハーウルメ、エラブチ。
種類釣ってますなー。
お土産最高峰のネバリを始め、クロも混じれば十分か。
シャクチは めっちゃ引いたはず。
こいつ何気に釣るのよねぇ。
なお、上記3名は車内泊のため、ジュリオと ぴろみは イビキ被害者の会です(笑)
では右列 アタクシもりじ。
サヨリ2匹、カスミ、ギンガメ、ハーウルメ3匹。
そして だいばんツムブリ!
あれ? ギンガメ釣ってるね・・・。 中物だったかな?(笑)
久しぶりの釣りなので、お土産確保に走りましたが、数が伸びず。
ツムブリ無ければ、なんとも悲惨なところでした。
さて、企画中にもかかわらず 長きに渡り 休載し、死んでんじゃねぇか?
などと ご心配を おかけしましたが、なんとか最終夜を迎えることが出来ました。
もちろん後半更新した記事の記憶は全く無く、想像で書いてます(笑)

今ではフェリーとしまも 新造船となり、JAL機内より凄い部分もあるとか。(写真は旧船ですが。。。)
これは 乗りまいじゃや。
という訳で、今夜はここまで。
バーイ、センキュー。

まぁ まぁ。
普通。
こんな感想でしょうか。
続きまして 個人別総評。

まずは左列 あぶらぱんまん。
マダラ4匹、ウブス、カスミ。
今回一人だけマダラ連発。
相変わらず夜は超早寝。
いつも日付変わるまで起きてるとの事ですが、宝島では8時にはイビキをかくという余裕の試合運びでした。
続いて右列(お茶列) ジュリオ=セルジオ。
マダラ2匹、ウシグレ、エラブチ。
8夜の あの行為さえ無ければ、とんでもないバケモノが 写っていたかもしれません。
でも、あの記事は何度読み直しても笑うw

続きまして、中列 ぴろみ。
ウシグレ2匹、クロ2匹、ネバリ、シャクチ、ハーウルメ、エラブチ。
種類釣ってますなー。
お土産最高峰のネバリを始め、クロも混じれば十分か。
シャクチは めっちゃ引いたはず。
こいつ何気に釣るのよねぇ。
なお、上記3名は車内泊のため、ジュリオと ぴろみは イビキ被害者の会です(笑)
では右列 アタクシもりじ。
サヨリ2匹、カスミ、ギンガメ、ハーウルメ3匹。
そして だいばんツムブリ!
あれ? ギンガメ釣ってるね・・・。 中物だったかな?(笑)
久しぶりの釣りなので、お土産確保に走りましたが、数が伸びず。
ツムブリ無ければ、なんとも悲惨なところでした。
さて、企画中にもかかわらず 長きに渡り 休載し、死んでんじゃねぇか?
などと ご心配を おかけしましたが、なんとか最終夜を迎えることが出来ました。
もちろん後半更新した記事の記憶は全く無く、想像で書いてます(笑)

今ではフェリーとしまも 新造船となり、JAL機内より凄い部分もあるとか。(写真は旧船ですが。。。)
これは 乗りまいじゃや。
という訳で、今夜はここまで。
バーイ、センキュー。
第5回 し-まのJAPAN CUP in 宝島 第19夜。
第5回 し-まのJAPAN CUP in 宝島 第18夜。
第5回 し-まのJAPAN CUP in 宝島 第17夜。
第5回 し-まのJAPAN CUP in 宝島 第16夜。
第5回 し-まのJAPAN CUP in 宝島 第15夜。
第5回 し-まのJAPAN CUP in 宝島 第14夜。
第5回 し-まのJAPAN CUP in 宝島 第18夜。
第5回 し-まのJAPAN CUP in 宝島 第17夜。
第5回 し-まのJAPAN CUP in 宝島 第16夜。
第5回 し-まのJAPAN CUP in 宝島 第15夜。
第5回 し-まのJAPAN CUP in 宝島 第14夜。
Posted by もりじ at 13:00│Comments(2)
│第5回 しーまのJAPAN CUP in 宝島
この記事へのコメント
沢山釣ってますね、楽しさが想像できます(^o^)
アカウルメとウメイロが少ないような?
海の内が青くなるほどウメイロが沸き、シマンチュの同行者が夢中に成ります(^o^)
日程が合えばご一緒したいです(^o^)
アカウルメとウメイロが少ないような?
海の内が青くなるほどウメイロが沸き、シマンチュの同行者が夢中に成ります(^o^)
日程が合えばご一緒したいです(^o^)
Posted by 自称磯釣師 at 2018年05月31日 09:37
>自称磯釣師さん
いやいや お恥ずかしい釣果ですよ。
ウメイロなんて ここ数回上げきれてません。
いつもお土産に欲しくて狙っているところなんですけどねぇ。
自称磯釣師さんのような方とご一緒させてもらえると、とても勉強になるでしょうね。ぜひとも同行したいところです。
いやいや お恥ずかしい釣果ですよ。
ウメイロなんて ここ数回上げきれてません。
いつもお土産に欲しくて狙っているところなんですけどねぇ。
自称磯釣師さんのような方とご一緒させてもらえると、とても勉強になるでしょうね。ぜひとも同行したいところです。
Posted by もりじ
at 2018年06月01日 13:28
