しーまブログ 釣り奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
釣りに行きたい。 けど、行かれへん。

2012年01月25日

’12/01 後枠

皆さん こんばんわ。

奄美もどうでしょうです。

’12/01 後枠

さて、今回の「’12/01」では、あぶら先生のご活躍により、ついに オナガ登場! となりました。

しかし、主役であるはずの あたくしは、相変わらずの しょっぱい釣果となりました。

いつもいつも 同じような展開なので、さすがに反省しなきゃならんと 少しばかり 頭を使ってみたところ。。。



今の釣り方では、クロは釣れない。



という、極論に達してしまいました。



まー、あくまで極論ですので可能性はあるのでしょうが、難しいのには 間違いナイ。

というのも、アタクシのスタイル(詳しくはナイショ)は、島の磯では適してない 感じがするのです。

モチロン、技術力・情報力の欠如が 大きいのでは あるのですが。



でもねー。

分かっちゃいるけど やめられない♪ という、変な意地が邪魔をするわけ。

「釣れたー」 より 「釣った!」 の方が、嬉しいと思ってるし。


もちろん、「釣れねー」 よりは 「釣れたー」の方が いいのですが。

いつまでも、釣りたいなぁ なんて 夢見るよりも、本当は柔軟に 臨機応変に、対応すべきなんですけどね。





はー、、、クロ釣りたいなぁ。





さて、最後になりましたが 今回の隊員活動

’12/01 後枠

この磯は、少しウネると 波が磯を洗う場所だったので、目立ったゴミはありませんでした。

もちろん、先人の釣り人達が キレイにしていたはずってのも ありますが。。。

とりあえず、しぶとく残っていた 空き缶を確保。



ちなみに。

この前の週にジュリオと アブラが渡った磯は、サイアクだったようです。

赤アミを 撒き散らし、放置状態。

しかも、大量に余ったマキエを その場に こぼして帰ったような感じだったという。

磯に渡った彼らは、まずコレを洗い流す作業から行ったようです。



アタクシにとって、1年に1、2度しか行けない 瀬渡しは、聖地巡礼。

磯は まさにパワースポット。

こちとら そんな想いで いるというのに。



島人のモラルは、失われてしまったのか。

それとも、元々持ち合わせていないのか。



ちなみに、その時の磯は 市崎周辺の青久側。

1月8日より数日前、そこらに 釣行した クソヤロー。



「××××××××××ッ!!!」







釣りブログコンテストエントリー中!

 ↑ クリック ぷりーず







マルキュー アミパワー グレ

マルキュー アミパワー グレ



同じカテゴリー(’12/01 市崎)の記事画像
’12/01 最終夜。
’12/01 第五夜。
’12/01 第四夜。
’12/01 第三夜。
’12/01 第二夜。
’12/01 第一夜。
同じカテゴリー(’12/01 市崎)の記事
 ’12/01 最終夜。 (2012-01-23 23:30)
 ’12/01 第五夜。 (2012-01-20 18:04)
 ’12/01 第四夜。 (2012-01-19 22:36)
 ’12/01 第三夜。 (2012-01-19 00:06)
 ’12/01 第二夜。 (2012-01-17 18:35)
 ’12/01 第一夜。 (2012-01-16 23:22)

この記事へのコメント
磯に行けるだけ
いいぢゃない


アタクチなんて
一人ぢゃ


桟橋しか行けないわよ


しかも、きっちゃないし


全く、釣り男子は
イイヒトはいないのかしら(笑)
Posted by ぴろ at 2012年01月26日 18:10
>ぴろ

いいひと?
釣り男に いるわけないぢゃない。
それは、貴女が一番知ってんべwww
Posted by もりじ at 2012年01月26日 23:17
…だね


釣り女子も
ヒドイシトばかり…


いや、それは
アタクチだけでしたわ
(≧へ≦;)シツレイ
Posted by ぴろ at 2012年02月07日 18:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
’12/01 後枠
    コメント(3)