釣りに行きたい。 けど、行かれへん。
2012年04月04日
’12/03 第3夜。
2012年2月24日 午前6時44分 ゴールデンタイム

(注:パワースポットとはいえ、↑ は仏像ではございません。 拝まないように。)
フィーバータイム突入!
しかし、ヒートアップしたのは 海の中ばかり。
磯の上では、淡々と 餌付け作業の繰り返し。
エサトリまんでぃー(豊富)
(´Д⊂
エイノユ、マンダ、ヒレーカー、ツノマル、サンノジ。
さらには、サザナミフグ(持ち主)が 6号ハリスを パツン パツン。
磯際には 1mほどのエイも 現れ、時合いなのには 間違いナイようなのですが。。。
2012年2月24日 午前6時45分 ファーストフィッシュ

1匹目はジュリオ。 って見えないね。
エサは バンバン取られるのですが、なかなか針掛りさせきれない。
ようやく掛かった! っと思っても、エイノユや シチばかり。
風ばかりが強く 表層は走るが、潮自体の流れはナイ様子。
カツオのナブラも見えず、大きな期待は 見事に空回りし、潮止まりの時間を迎える。。。

釣りブログコンテストエントリー中!
↑ クリック ぷりーず

シマノ パワープロ デプスハンター 200m (0.8~4.0号)
(注:パワースポットとはいえ、↑ は仏像ではございません。 拝まないように。)
フィーバータイム突入!
しかし、ヒートアップしたのは 海の中ばかり。
磯の上では、淡々と 餌付け作業の繰り返し。
エサトリまんでぃー(豊富)
(´Д⊂
エイノユ、マンダ、ヒレーカー、ツノマル、サンノジ。
さらには、サザナミフグ(持ち主)が 6号ハリスを パツン パツン。
磯際には 1mほどのエイも 現れ、時合いなのには 間違いナイようなのですが。。。
2012年2月24日 午前6時45分 ファーストフィッシュ
1匹目はジュリオ。 って見えないね。
エサは バンバン取られるのですが、なかなか針掛りさせきれない。
ようやく掛かった! っと思っても、エイノユや シチばかり。
風ばかりが強く 表層は走るが、潮自体の流れはナイ様子。
カツオのナブラも見えず、大きな期待は 見事に空回りし、潮止まりの時間を迎える。。。
釣りブログコンテストエントリー中!

↑ クリック ぷりーず
シマノ パワープロ デプスハンター 200m (0.8~4.0号)
Posted by もりじ at 08:26│Comments(0)
│’12/03