釣りに行きたい。 けど、行かれへん。
2012年05月09日
2012GW 第3夜。
2012年5月3日 午前11時29分 夕日の丘

実久の堤防が、思っていたより水深が浅かったので 移動。
次の目的地は 芝集落。
メインとなりそうなポイントには、すでに人の姿。
ちょうどお昼の時間。
向かいの堤防から その様子を見ながら、世界一美味い弁当を食べる。

先人たちは・・・、どうやら、あまり芳しくない様子。
しかし、ジュリオとあぶらぱんは とりあえず 竿を出してみるとのこと。
あたくしは、せっかくの遠征にも関わらず、ダラダラ。
ボンボンベッドで横になったり、ラジオを聞いたり。
田舎が加計呂麻なので、シマに帰ってきたという 感じ。
ただ、それだけなのも もったいないので、エギングでも と。

シャクシャクシャクシャク。
シャクシャクシャクシャク。。
シャクシャクシャクシャク。。。
やーめた。
魚班の方も、変なおじさんを あぶらが釣った程度で、事件ナシ。

いつの間にか、メインポイントにいた方々も、どこかへ移動した様子。
うーん。。。
本番は夜の部とはいえ、少し寂しい。
ポイントを移動し、あたくしも 昼のフカセ班を援護する形で、お土産確保 → 士気を高める作戦に。

今回のロッド。
ご覧のカラーリングでおなじみ、シマノの名器、ホリデー磯2号。
リールにBB-X5000EVを選択し、シマラー負っけん仕様に。
カケロマの まだ見ぬ大物を、これで引きずり出してやります!
釣りブログコンテストエントリー中!
↑ クリック ぷりーず

SHIMANO ホリデー磯R

実久の堤防が、思っていたより水深が浅かったので 移動。
次の目的地は 芝集落。
メインとなりそうなポイントには、すでに人の姿。
ちょうどお昼の時間。
向かいの堤防から その様子を見ながら、世界一美味い弁当を食べる。

先人たちは・・・、どうやら、あまり芳しくない様子。
しかし、ジュリオとあぶらぱんは とりあえず 竿を出してみるとのこと。
あたくしは、せっかくの遠征にも関わらず、ダラダラ。
ボンボンベッドで横になったり、ラジオを聞いたり。
田舎が加計呂麻なので、シマに帰ってきたという 感じ。
ただ、それだけなのも もったいないので、エギングでも と。

シャクシャクシャクシャク。
シャクシャクシャクシャク。。
シャクシャクシャクシャク。。。
やーめた。
魚班の方も、変なおじさんを あぶらが釣った程度で、事件ナシ。

いつの間にか、メインポイントにいた方々も、どこかへ移動した様子。
うーん。。。
本番は夜の部とはいえ、少し寂しい。
ポイントを移動し、あたくしも 昼のフカセ班を援護する形で、お土産確保 → 士気を高める作戦に。

今回のロッド。
ご覧のカラーリングでおなじみ、シマノの名器、ホリデー磯2号。
リールにBB-X5000EVを選択し、シマラー負っけん仕様に。
カケロマの まだ見ぬ大物を、これで引きずり出してやります!
釣りブログコンテストエントリー中!

↑ クリック ぷりーず
SHIMANO ホリデー磯R
Posted by もりじ at 12:47│Comments(0)
│2012GW