釣りに行きたい。 けど、行かれへん。
2013年01月24日
’13/01 第3夜。
2013年1月20日 午前7時43分 ワレ瀬

ふぬぅ。。。釣れん。。。てか、見えん。。。
30くらいのカスミが ポンポンと釣れるが、今回は違うんだ。
釣るための秘策も用意した。
ただそれは、姿を拝んでからの話。
しかし、見つけきれない。
潮の流れ、白い肌。
恋は盲目
というが、どうやら 対象のアノ娘が見えないほどに 恋しているらしい。
ポイントを変え、アプローチを変え、気になる流れに聞いてみるが、それは見えず。

邪魔する輩ばかりが ちょっかいを出してくる。
ヒュンッ と鬼アワセ。 背中の般若も黙っちゃいない。
うーん・・・。 いないなぁ。
日も完全に昇り、海はエサ取りばかりが ウロウロしている 9時頃、ウキに違和感を感じる。
全層シブシブに設定していた IDR00が、スゥーっと入りだした・・・?
見た目に変化は感じられないが、潜り潮が発生したのか?

いや。 変なウキ止めが。。。
イヤァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ッ!!!!

ポッキンナベイベー
まぢか!?
昨年初旬に引き続き、2年連続2回目。
いやー、、、参った。
過保護すぎるくらいに、大事にしてるんだけど。
確か、イングラムの時も 磯専用として特別扱いしてた時でしたね。
そのクセ その後、堤防でガンガン使ってても ノントラブルだし。。。
不思議な現象ではあるが、やはり少しは厳しく接しなければ ならないのか。
結局、購入してから1度しか曲がらないまま、ベンチに下がってしまうとは、、、

スクランブル発進ではありますが、交代要員として予備竿を投入。
これまで、いぶし銀の働きをしてきた プログランド 3-53
です。
安物ではありますが、ウブス(スマ)、ヨコアテグレ(マダラタルミ)、そして初クロ(オナガグレ)を揚げた 当たり竿。
数日前のトラブルからも 見事生還した 持ってる奴。
まさか この日も、その真価を発揮することになるとは。。。

ダイワ プログランド 3-53

ふぬぅ。。。釣れん。。。てか、見えん。。。
30くらいのカスミが ポンポンと釣れるが、今回は違うんだ。
釣るための秘策も用意した。
ただそれは、姿を拝んでからの話。
しかし、見つけきれない。
潮の流れ、白い肌。
恋は盲目
というが、どうやら 対象のアノ娘が見えないほどに 恋しているらしい。
ポイントを変え、アプローチを変え、気になる流れに聞いてみるが、それは見えず。

邪魔する輩ばかりが ちょっかいを出してくる。
ヒュンッ と鬼アワセ。 背中の般若も黙っちゃいない。
うーん・・・。 いないなぁ。
日も完全に昇り、海はエサ取りばかりが ウロウロしている 9時頃、ウキに違和感を感じる。
全層シブシブに設定していた IDR00が、スゥーっと入りだした・・・?
見た目に変化は感じられないが、潜り潮が発生したのか?

いや。 変なウキ止めが。。。
イヤァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ッ!!!!

ポッキンナベイベー
まぢか!?
昨年初旬に引き続き、2年連続2回目。
いやー、、、参った。
過保護すぎるくらいに、大事にしてるんだけど。
確か、イングラムの時も 磯専用として特別扱いしてた時でしたね。
そのクセ その後、堤防でガンガン使ってても ノントラブルだし。。。
不思議な現象ではあるが、やはり少しは厳しく接しなければ ならないのか。
結局、購入してから1度しか曲がらないまま、ベンチに下がってしまうとは、、、

スクランブル発進ではありますが、交代要員として予備竿を投入。
これまで、いぶし銀の働きをしてきた プログランド 3-53
安物ではありますが、ウブス(スマ)、ヨコアテグレ(マダラタルミ)、そして初クロ(オナガグレ)を揚げた 当たり竿。
数日前のトラブルからも 見事生還した 持ってる奴。
まさか この日も、その真価を発揮することになるとは。。。
ダイワ プログランド 3-53
Posted by もりじ at 07:17│Comments(0)
│’13/01ワレ瀬