しーまブログ 釣り奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
釣りに行きたい。 けど、行かれへん。

2013年08月21日

SAKANAROCK。

お盆とか関係ない バイトが終わり、家につくと誰もいない。。。

買い物か? そうかー 買い物かー。。。



 (ΦωΦ)キラーン☆



大潮満潮夕マヅメウネリ有り。

ラインも逆巻き替えを行ったばかり

SAKANAROCK。

そりゃこうなる。



しかしトップから、中層、そしてコツコツと探ってみましたが、ノーヒットノーランでした。

ただ一つ、収穫もありました。



 ラインとリーダーの直結。



今までは、自宅で準備したmatsu-kenノットを使用していたのですが、未だ覚えきれず。。。

虎の巻を持ち歩く訳にもいかないので、思案しておりました。

そこで緊急現場用として、FGノットを覚えることにしたのです。

いろいろと ポイントに気を付ければ、良いノットとのことなので、今回早速、試してみました。



期せずして、底をズル引きしている時に引っかかってしまったので、ラインを引っ張ると、切れたのはリーダーとルアーの結束部分。

FGノットの部分は 問題無さそうでした。

現場でも簡単に出来そうなので、安定して この強度を出せるように練習しなければね。

SAKANAROCK。

てか、ズル引きすると 必ず引っかかるんですが どーしたらいいのアレ(涙)





では、釣れなかったけど、ゴーミーヒーローオー!(↓ クリックで詳細)

SAKANAROCK。



SAKANAROCK。







ギアラボ EZノッター ライト クリアブルー

ギアラボ EZノッター ライト クリアブルー



同じカテゴリー(ソルトウォーターチーム活動報告)の記事画像
過去更新 2022年4月22日(金)編。
過去更新 2022年4月10日(日)編。
過去更新 2017年9月30日(土)編。
過去更新 2016年11月2日(水)編。
過去更新 2016年10月8日(土)編。
過去更新 2016年9月18日(日)編。
同じカテゴリー(ソルトウォーターチーム活動報告)の記事
 過去更新 2022年4月22日(金)編。 (2022-04-22 00:00)
 過去更新 2022年4月10日(日)編。 (2022-04-10 23:59)
 過去更新 2017年9月30日(土)編。 (2017-09-30 23:59)
 過去更新 2016年11月2日(水)編。 (2016-11-02 23:59)
 過去更新 2016年10月8日(土)編。 (2016-10-08 23:59)
 過去更新 2016年9月18日(日)編。 (2016-09-18 23:59)

この記事へのコメント
結束練習あるのみ。ハーフヒッチはWebでたくさん載ってますよ

ずる引きの時一番引っかかるのって巻始めじゃない?

いつも巻始めは軽くしゃくってるけど・・・あと,自分は引っかかりそうになっても同様の処理で回避してます。

それか超小さいフロート浮きを付けて底べったりでなくチョイ浮かしで引くとか

エギング以外ではあまり底ベタしないから微妙ですが・・・。

みんなどうしてるんだろ???
Posted by matu.k at 2013年08月22日 08:19
>matu.kさん

なかなか同じように結べない不器用ですが、やはり練習あるのみですね。

ずる引きの軽シャクリ。
今度試してみます。
何をするにも、いつも強引なだけでは ダメな時もありますよね(笑)
Posted by もりじもりじ at 2013年08月24日 11:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SAKANAROCK。
    コメント(2)