しーまブログ 釣り奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
釣りに行きたい。 けど、行かれへん。

2016年04月02日

月の神。

3月26日 土曜日。


 だった、、、月、明るすぎ。。。


移動中の車内。

山から昇ってきた月を見ながら思い出す。



2週間前に出撃した理由として この月回りはキツいとの判断だったのに。

風は微風、天気も良さげ。

たった、これだけの目先の情報に 考えも無く出撃してしまいました。

モチロン、満潮潮止まり時に出発するのも当たり前で。



あれ? いない?



現場到着するも、サビキ師が1名のみで アジンガーの姿はナシ。

近くで投げさせてもらうも、微妙に嫌な風。

海はウンともスンとも言わず、ライズ音は一切なし。



手を変え品を変え、しばらく投げ続けるも 光の見えない状態が続く。

サビキ師の方も 片付けを始める始末。

エサでキツイと、、、と、こちらも 移動を考えた頃、ドライブデートの あぶらぱんまん参上!



 「厳しいよー、ぜんぜんダメ。」



なんて話しをしていると パシャッ っと癒しの音が!



 「おぉ! 初めて聞いた! 居れば釣れるどやー。」

月の神。

と、一発!!

びっくり(笑)



型は小さいモノの、素直に喰ってきてくれました。

すぐさま横取り魔人も動く。

わずか数投で喰わせる天才。

ジリジリジリジリ いい音させた後  バラすwww



 ソシテ、散ル (;一一)



来たかと思われた時合いでしたが、その後が続かない。

シビレを切らした あぶら先生は、ランガンにて 状況打破へ。

それから30分程、何もない時間が過ぎ、 彼が折り返し地点に着いたころ。

月の神。

どうやら 群れが回ってきたか。

ポツリポツリですが 釣れ始める。


月明かりのせいか? シェードの影からは出てこない印象。

暗い中を ネチネチ攻める感じで ムワッ っと当たる。

月の神。

小さいの大きいの、混じりながら 少しばかりの楽しい時間が30分程。



その後、再び パタっ と 当たりが止まってしまったので、帰路につくこととなりました(笑)










同じカテゴリー(ソルトウォーターチーム活動報告)の記事画像
過去更新 2022年4月22日(金)編。
過去更新 2022年4月10日(日)編。
過去更新 2017年9月30日(土)編。
過去更新 2016年11月2日(水)編。
過去更新 2016年10月8日(土)編。
過去更新 2016年9月18日(日)編。
同じカテゴリー(ソルトウォーターチーム活動報告)の記事
 過去更新 2022年4月22日(金)編。 (2022-04-22 00:00)
 過去更新 2022年4月10日(日)編。 (2022-04-10 23:59)
 過去更新 2017年9月30日(土)編。 (2017-09-30 23:59)
 過去更新 2016年11月2日(水)編。 (2016-11-02 23:59)
 過去更新 2016年10月8日(土)編。 (2016-10-08 23:59)
 過去更新 2016年9月18日(日)編。 (2016-09-18 23:59)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
月の神。
    コメント(0)