釣りに行きたい。 けど、行かれへん。
2010年11月02日
221020。
今回の奄美大島での、異常とも言われる 豪雨 ~ 台風の災害につきまして、多方面より 我が家、そして奄美への お心遣いを頂きまして誠に感謝しております。
また、被災された皆様へは 心からお見舞い申し上げます。
奄美の被災状況は 各メディアや しーま他ウェブサイト等で 御存知かと思います。
そんな中でも 我が家への被害は無く、いつもの日々を過ごさせていただいております。
しかし、その爪跡は そこかしこで感じることができます。
特に、郡部の被害が深刻で また、その道路も 未だ多くで制限されております。
災害救助につきましては、11月2日現在、皆様の多数のご好意により “物資”の支援は満たされており
「個人の皆様による救援物資のお申し出については当面はご辞退いただいておりますので、ご理解くださいますようお願いいたします」
とのことです。
しかしながら、被害を受けた住民への支援を行うための「義援金」や、復旧作業のためのボランティアが まだまだ不足しています。
非現実的な現実の中、フツーじゃない毎日を過ごされている被災者の方のためにも、どうか御協力方よろしくお願いいたします。
ただし、くれぐれも悪質な詐欺等には十分ご注意をしてください。
また すでに、義援金や物資の提供、ボランティア活動をしていただいた方々には 感謝させていただきます。
私はただの 一島人ですが、深くお礼を申し上げます。
皆様のお力添えのおかげで、奄美は前に向かっています。
がんばろうAMAMI
「奄美もどうでしょう。」では、奄美市豪雨災害からの復興を
応援していますっ
今回の記事は、本家から転載しています。
また、被災された皆様へは 心からお見舞い申し上げます。
奄美の被災状況は 各メディアや しーま他ウェブサイト等で 御存知かと思います。
そんな中でも 我が家への被害は無く、いつもの日々を過ごさせていただいております。
しかし、その爪跡は そこかしこで感じることができます。
特に、郡部の被害が深刻で また、その道路も 未だ多くで制限されております。
災害救助につきましては、11月2日現在、皆様の多数のご好意により “物資”の支援は満たされており
「個人の皆様による救援物資のお申し出については当面はご辞退いただいておりますので、ご理解くださいますようお願いいたします」
とのことです。
しかしながら、被害を受けた住民への支援を行うための「義援金」や、復旧作業のためのボランティアが まだまだ不足しています。
非現実的な現実の中、フツーじゃない毎日を過ごされている被災者の方のためにも、どうか御協力方よろしくお願いいたします。
ただし、くれぐれも悪質な詐欺等には十分ご注意をしてください。
また すでに、義援金や物資の提供、ボランティア活動をしていただいた方々には 感謝させていただきます。
私はただの 一島人ですが、深くお礼を申し上げます。
皆様のお力添えのおかげで、奄美は前に向かっています。
がんばろうAMAMI
「奄美もどうでしょう。」では、奄美市豪雨災害からの復興を
応援していますっ
今回の記事は、本家から転載しています。
Posted by もりじ at 17:20│Comments(0)
│ごあいさつ。