しーまブログ 釣り奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
釣りに行きたい。 けど、行かれへん。

2010年11月24日

VEM。 101102

VEM。 101102

マヂ、サビキの放置だけは ご勘弁願いたい。



と思った2日目の釣行記録。

平日、SHIMANO TVを欠かすことなく 見たおかげで、気分は高橋哲也。

てか、オレが高橋哲也。


だから、磯に行きまい(行かなければならない)との 思い込みから、瀬渡しを計画。

Mongara-Jurio と、Utubo-Aburaに声を掛け、ドキがムネムネの 週末。





悪天候予報。。。(´Д`)





船長さんとギリギリまで相談の結果、中止になりました。

トホホ。



しかし! 三連星の想いは 留まる事を知らず、濡れる覚悟で デッパツして参りました。

VEM。 101102

今回のテーマは 新規開拓。

初めての場所をアチコチ回りながら、竿を出しました。



天気もいいし。。。




この日は、ジュリオが調子良く竿を曲げ、あぶらも 得意の黄エラ(ヒブダイ)なんかを釣ってましたが 写真ナシ。

あたくしは、前半絶不調。

最後の堤防のみ上々の釣果。

VEM。 101102

こんなのが釣れたり

VEM。 101102

こんなのが釣れたり。


後は、♪サバサバサバサバ~


結局、5,6匹くらい 釣りましたが、後半は細字掛けで引きを楽しんで いました。
(最終的には1.5-3-1.5システム)



この日は、丸1日 全層でアタック。

なんだか久しぶりの全層で、ラインのコントロールやらが 雑。



最近、固定の良さを見直していたので、それでも良かったのでしょうけど。

固定、全層(全誘導)、沈め。

それぞれでの 枝分かれ。

その選択肢の引出しを 多く持っていたいものです。

それが 楽しみの1つだしねー。










同じカテゴリー(フカセ部隊活動報告)の記事画像
過去更新 2022年4月10日(日)編。
過去更新 2022年3月13日(日)編。
過去更新 2020年4月5日(日)編。
過去更新 2020年3月15日(日)編。
しーまのジャパンカップ チン釣り選手権 プレ大会。(後編)
しーまのジャパンカップ チン釣り選手権 プレ大会。(中編)
同じカテゴリー(フカセ部隊活動報告)の記事
 過去更新 2022年4月10日(日)編。 (2022-04-10 00:00)
 過去更新 2022年3月13日(日)編。 (2022-03-13 00:00)
 過去更新 2020年4月5日(日)編。 (2020-04-05 23:59)
 過去更新 2020年3月15日(日)編。 (2020-03-15 23:59)
 しーまのジャパンカップ チン釣り選手権 プレ大会。(後編) (2019-12-24 13:44)
 しーまのジャパンカップ チン釣り選手権 プレ大会。(中編) (2019-12-20 21:36)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
VEM。 101102
    コメント(0)