しーまブログ 釣り奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
釣りに行きたい。 けど、行かれへん。

2013年11月20日

第2回 し-まのJAPAN CUP in 小宝島 第8夜。

2013年11月4日 午後11時13分 大欠伸
第2回 し-まのJAPAN CUP in 小宝島 第8夜。

ナイトスルルー 不発。

アタリがあっても キントキばかり。

中物、大物とも 鈴の音は聞こえず、ただただ 時間が過ぎていく。





 ギブアップ。





2年間の片想い。

しかし そのチャンスは、手からスルリと 流れていく。



自分の引き出しは 開けきった。

それでも 答えが出せないのか。

第2回 し-まのJAPAN CUP in 小宝島 第8夜。

ボンボンベッドに横たわり、雲に覆われた空を見上げる。

宝はここに眠っていないのか。。。」




2013年11月5日 午前2時40分 寝袋
第2回 し-まのJAPAN CUP in 小宝島 第8夜。

さむっ、、、ん? 彼らはどこに行ったんだろう。。。  。。。  。。。  zzz



2013年11月5日 午前5時59分 起床
第2回 し-まのJAPAN CUP in 小宝島 第8夜。





 えー、、、しこたま寝ました(笑)





大物、あるいは高級な魚たちとのコンタクトのある 時間帯。

それを華麗にスルーしてやりましたよ。

ワイルドだろぅ?





さて、残りの滞在時間もあと僅か。

そして、朝マヅメが 始まろうとしています。

ここは 一発、大逆転を狙ってくるであろう 小宝島に 応えるためにも、それ相応のタックルを準備したいと思います。

第2回 し-まのJAPAN CUP in 小宝島 第8夜。



  んん? (゚∀゚)



2013年11月5日 午前6時38分 DAIWA メガディスハイパー 3号-53HR
第2回 し-まのJAPAN CUP in 小宝島 第8夜。


もう、多くは語りません。


ロクマルを釣る為。

この小宝島で出会う為。

1週間、寝ても覚めても 悩みに悩んで 今、この手に。







ダイワ(Daiwa) メガディス 3号-53HR

ダイワ(Daiwa) メガディス 3号-53HR



同じカテゴリー(第2回 し-まのJAPAN CUP in 小宝島)の記事画像
第2回 し-まのJAPAN CUP in 小宝島 後枠。
第2回 し-まのJAPAN CUP in 小宝島 最終夜。
第2回 し-まのJAPAN CUP in 小宝島 第11夜。
第2回 し-まのJAPAN CUP in 小宝島 第10夜。
第2回 し-まのJAPAN CUP in 小宝島 第9夜。
第2回 し-まのJAPAN CUP in 小宝島 第7夜。
同じカテゴリー(第2回 し-まのJAPAN CUP in 小宝島)の記事
 第2回 し-まのJAPAN CUP in 小宝島 後枠。 (2013-12-13 00:32)
 第2回 し-まのJAPAN CUP in 小宝島 最終夜。 (2013-12-12 00:04)
 第2回 し-まのJAPAN CUP in 小宝島 第11夜。 (2013-12-11 22:56)
 第2回 し-まのJAPAN CUP in 小宝島 第10夜。 (2013-12-06 00:23)
 第2回 し-まのJAPAN CUP in 小宝島 第9夜。 (2013-12-05 06:44)
 第2回 し-まのJAPAN CUP in 小宝島 第7夜。 (2013-11-15 12:19)

この記事へのコメント
子宝島の赤立神から悪石島の方向に少し行った当たりに小さな独立磯が何カ所も有ります。
磯の名前は知りなせんが魚影濃く良い釣りが出来ます。
凪で干潮の潮止まり、フジツボばかりの磯で2人が限度(^_^)
チャレンジをお奨めします(^_^)
Posted by 自称磯釣り師 at 2013年11月20日 09:52
>自称磯釣り師さん

そうだったのですね。
調べもせず突撃してしまったものですから、あの結果も仕方ないのかなと。
もちろんチャレンジしたいのは やまやまですが、はたして何年後になることか。
夢は夢のまま終わってしまいそうです。
Posted by もりじもりじ at 2013年11月25日 12:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第2回 し-まのJAPAN CUP in 小宝島 第8夜。
    コメント(2)