しーまブログ 釣り奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
釣りに行きたい。 けど、行かれへん。

2013年12月06日

第2回 し-まのJAPAN CUP in 小宝島 第10夜。

2013年11月5日 午前10時49分 悪石島より
第2回 し-まのJAPAN CUP in 小宝島 第10夜。

いよいよ、フェリーの姿が見えてきました。


忘れ物などないか、改めて見回します。

第2回 し-まのJAPAN CUP in 小宝島 第10夜。

今回は、風向きの影響で断念した箇所も多数。

結果は結果ですが、まだ可能性はあります。

夢はまだ 続いているのです。



第2回 し-まのJAPAN CUP in 小宝島 第10夜。

掃除もバッチグー。

どの堤防も これほどまでとは言いませんが、せめて4・5杯くらいは 水を撒いて 帰りたいものです。



2013年11月5日 午前10時54分 入港
第2回 し-まのJAPAN CUP in 小宝島 第10夜。

第2回 し-まのJAPAN CUP in 小宝島 第10夜。

フェリーの入出港準備は、島民の皆さんが行っています。

ロープの係留、フォークリフトの操作。

生活のためではありましょうが、皆さんのおかげで こうして旅が出来るのです。

本当、ご苦労様であります。



2013年11月5日 午前11時10分 出港
第2回 し-まのJAPAN CUP in 小宝島 第10夜。

丸一日。

色々あったのか なかったのか 分かりませんが、夢から覚める時間がやってきました。

現実への帰路。



 あ、そうそう。



写真の堤防角で、ジュリオが 超デンジャラスにデカい ゴマモンガラと死闘を演じました。

フルロックを掛けたホリデー磯は 根元からブチ曲がり、その決着は 60グレをも釣り上げるという針が 伸ばされてしまったという。

別名モンガラジュリオとまで 言われ、各地でモンガラを釣り上げてきた彼ですが、初めて敗戦を記してしまいました。

これはリベンジせねばならないでしょう。

小宝島第二弾を開催する理由としては 十分かもしれません。







シマノ アクアダイン ファイアブラッド コンプ エディション

シマノ アクアダイン ファイアブラッド コンプ エディション



同じカテゴリー(第2回 し-まのJAPAN CUP in 小宝島)の記事画像
第2回 し-まのJAPAN CUP in 小宝島 後枠。
第2回 し-まのJAPAN CUP in 小宝島 最終夜。
第2回 し-まのJAPAN CUP in 小宝島 第11夜。
第2回 し-まのJAPAN CUP in 小宝島 第9夜。
第2回 し-まのJAPAN CUP in 小宝島 第8夜。
第2回 し-まのJAPAN CUP in 小宝島 第7夜。
同じカテゴリー(第2回 し-まのJAPAN CUP in 小宝島)の記事
 第2回 し-まのJAPAN CUP in 小宝島 後枠。 (2013-12-13 00:32)
 第2回 し-まのJAPAN CUP in 小宝島 最終夜。 (2013-12-12 00:04)
 第2回 し-まのJAPAN CUP in 小宝島 第11夜。 (2013-12-11 22:56)
 第2回 し-まのJAPAN CUP in 小宝島 第9夜。 (2013-12-05 06:44)
 第2回 し-まのJAPAN CUP in 小宝島 第8夜。 (2013-11-20 00:49)
 第2回 し-まのJAPAN CUP in 小宝島 第7夜。 (2013-11-15 12:19)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第2回 し-まのJAPAN CUP in 小宝島 第10夜。
    コメント(0)