釣りに行きたい。 けど、行かれへん。
2010年11月24日
BER。 101103
先週の磯釣り断念に、悲しみにくれた三連星。
Mongara-Jurio、Utubo-Abura、Ayabiki-Moriji。
バシッ と リベンジを果たして参りました。
今回の釣行、申し訳ございませんが、場所などの詳細に付いては ひ・み・chu(はぁと)とさせていただきます。
どこからデッパツしたとか、右方向とか左方向とか、全てノーヒント。
ご了承下さい。
でも、釣果画像のみってのも なんなので、少しばかり振り返って見たいと思います。
の前に、隊員活動報告。
この日も モチのロン、早朝デッパツ。
3人のテンションもハイ。
移動中も、オレが釣ったるトークで盛り上がる。
ベストポイントにあぶらぱん。 次いでジュリオ。
あたくしは ちょいと離れたところから。
潮は満潮から下げに転じたところ。
コーフンの プレイボーイ!!
あぶらぱんが 40ちょいのチヌ。(画像ナシ)
ジュリオも ↓ こんなの釣ったりで竿を曲げます。
(でっけぇオジサン。。。 コイみたいで キモイ。)
アタクシは、いきなり竿先が折れてた! というサイアクなスタートでしたが、前回の反省を生かし、ラインコントロールに集中。
気持ち良く バチらせることができました。
(見事な全層掛かりでしょ。)
他にも
こんなのや
(コイツもパーペキな全層掛かり♪)
こんなのを釣って 楽しむ。
てか、地のイュ(魚)ばかりだし・・・。
ホントの狙いは 回遊系なんだが。。。
日も上がりきると エサトリのアヤビキが パない。
潮がトロくなってくると、遠投しようが 際を狙おうが、ますます他の魚の出る幕ナシ。
エサ替え30秒の世界に突入です。
それならば 全部釣ったる!!
Ayabiki-Morijiの本領発揮です。(っつーか、この時から名付けられた。)
さすがに固定に変更しましたが、今まで気づかなかったアヤビキセンスを発揮。
5号ハリスで バッシバシ釣っちゃいました。
しばらくすると、、、飽きる。
さすがに 単純作業に嫌気が差し、アゲ潮にかけての本命狙いに切り替える。
ちょうど ジュリオが 別のポイントに入ったため、2番座へ入らせてもらう。
思い切ったマキエワークを実行し、本命をサイトマスターが捉えた、その3投目。
ぎゅうぃぃぃぃぃーーーーーんっ!!!
キョーレツに絞りこむ アタリ。 大本命登場!!
1発目は 油断の2-6-3システムでしたが、なんとか 上げることに成功。
すぐに、2-6-5へ変更し 獲ることに重きを置く。
1投1投をあぶらと確認しながら、お互い調子にのって、Wヒット!! なんてこともありながら、地合いを存分に楽しみました。
残念ながら、今回もクロは出ませんでしたが、上々の釣果に満足。
アタクシは、全ての魚を“釣れた”のではなく“釣った”感があったので ヒジョーに大満足でした。
ちなみに、3人ともクーラー満タンでございましたよ。
さて、最後に それぞれの釣果でも。
Mongara-Jurio
(黄エラちゃー釣り)
Utubo-Abura
(本命2匹はインチキ釣り)
Ayabiki-Moriji
(処理時、アヤビキに刺されまくり)
過去更新 2022年4月10日(日)編。
過去更新 2022年3月13日(日)編。
過去更新 2020年4月5日(日)編。
過去更新 2020年3月15日(日)編。
しーまのジャパンカップ チン釣り選手権 プレ大会。(後編)
しーまのジャパンカップ チン釣り選手権 プレ大会。(中編)
過去更新 2022年3月13日(日)編。
過去更新 2020年4月5日(日)編。
過去更新 2020年3月15日(日)編。
しーまのジャパンカップ チン釣り選手権 プレ大会。(後編)
しーまのジャパンカップ チン釣り選手権 プレ大会。(中編)
Posted by もりじ at 17:41│Comments(2)
│フカセ部隊活動報告
この記事へのコメント
ずーるーいー!
いーきーたーい!!
いーきーたーい!!
Posted by ぴろ at 2010年11月26日 17:06
>ぴろ
わははー!
ひみつ なーのだー!!
っつーか、オマエさんの方が 1級ポインツじゃねーか。
オーレーコーソーイーキーターイーーーッ!!!
わははー!
ひみつ なーのだー!!
っつーか、オマエさんの方が 1級ポインツじゃねーか。
オーレーコーソーイーキーターイーーーッ!!!
Posted by もりじ at 2010年11月26日 23:10