釣りに行きたい。 けど、行かれへん。
2011年01月27日
かくれ芸。
2011開幕戦!!
ついに、待ちに待った初釣りに 行ってまいりました。
もう、おまっとさんでございます。

予報は微妙でしたが、バツグンのお天気。
こりゃ、やってやるしかないでしょう。
一緒に行くのは あぶらぱんマン。
新年1発目に選んだのは、昨年実績ナンバー1の 場所。
夜も明けぬ 真っ暗な中、期待を込めてレッツゴーポインツッ!!
ついたーっ!!
先客アリ。。。(;・∀・)
がびーん。
泊まりこみかよっ!?
ってくらい 早かったっス。
仕方ないので、近場の 初めての場所へ降りる。
海は、、、ベタ凪の鏡状態。
透明度もバツグン。
だもんで、サカナイネーの丸分かり。
でも、いいんだ。
だってボクは今、海に来ているのだから。
もう、ワキャワキャしながら 豪快にマキエを撒く。
そして取り出したるは、予告先発の 大島磯クレッサ。
1.7-4-3システム、全層釣法での 平成23年、プレイボーイッ!!
1投目、エサがそのまま戻ってくる。
そして2投目、、、クロ!

っぽい色した臭いやつ。
今年&クレッサの初魚がコレって。。。
でも、釣れただけでも 良かったかと。
調子いいかもと思わせといて、なんとこの後 サッッッパリ 釣れねぇ。
あぶらぱんなんて ほぼ1日中、インチキアタックを試みるも ダメ。
もちろん、正規アタックのアタクシも厳しい状態。
目に見えてエサトリの動きさえ悪い。
午前はシチ1匹とサバ1バラシ。。。
結局、本命ポイントに先に居た方でさえ サバ1匹だったとのこと。
やっぱり寒いとダメなのか。
昼飯食って落ち着いて、午後の部スタート。
しばらくして、インチキアタックの あぶらが、豪快に竿を曲げる!!
ツーン。
シマアジ(たぶん)を掛けるも、あたくしとのタモ入れの息が合わず、口切れにてバラす。
しかし、これで魚が居ることが分かったので、やる気アップ。
ポイントへのマキエ投入、ライン操作とガン玉調整で仕掛けを入れこんで 一気に集中。
すー
っとラインが流れた結果、

おほほほほーっ!
あけおめーっ!!
初釣行で クレッサにも無事カリー付きました。
操作性も強さも申し分なく、魚を浮かせることができました。
って分かるヒトみたいに言ってみる。
高い竿だから きっとイイんだ。 という思い込みが大事。
もったいないけど、今後も出し惜しみすることなく ガンガン使って 釣果をあげたいと思います。
さて、迎春の隊員活動報告。

危うく忘れて帰るところでしたが 防波堤にて空き缶を拾いました。
釣り場をキレイに ってのが 本来の目的なので、ちょいと失敗ですが 今年も1年 楽しく釣り出来るように頑張って行きたいと思います。
↑ クリック ぷりーず
ついに、待ちに待った初釣りに 行ってまいりました。
もう、おまっとさんでございます。
予報は微妙でしたが、バツグンのお天気。
こりゃ、やってやるしかないでしょう。
一緒に行くのは あぶらぱんマン。
新年1発目に選んだのは、昨年実績ナンバー1の 場所。
夜も明けぬ 真っ暗な中、期待を込めてレッツゴーポインツッ!!
ついたーっ!!
先客アリ。。。(;・∀・)
がびーん。
泊まりこみかよっ!?
ってくらい 早かったっス。
仕方ないので、近場の 初めての場所へ降りる。
海は、、、ベタ凪の鏡状態。
透明度もバツグン。
だもんで、サカナイネーの丸分かり。
でも、いいんだ。
だってボクは今、海に来ているのだから。
もう、ワキャワキャしながら 豪快にマキエを撒く。
そして取り出したるは、予告先発の 大島磯クレッサ。
1.7-4-3システム、全層釣法での 平成23年、プレイボーイッ!!
1投目、エサがそのまま戻ってくる。
そして2投目、、、クロ!
っぽい色した臭いやつ。
今年&クレッサの初魚がコレって。。。
でも、釣れただけでも 良かったかと。
調子いいかもと思わせといて、なんとこの後 サッッッパリ 釣れねぇ。
あぶらぱんなんて ほぼ1日中、インチキアタックを試みるも ダメ。
もちろん、正規アタックのアタクシも厳しい状態。
目に見えてエサトリの動きさえ悪い。
午前はシチ1匹とサバ1バラシ。。。
結局、本命ポイントに先に居た方でさえ サバ1匹だったとのこと。
やっぱり寒いとダメなのか。
昼飯食って落ち着いて、午後の部スタート。
しばらくして、インチキアタックの あぶらが、豪快に竿を曲げる!!
ツーン。
シマアジ(たぶん)を掛けるも、あたくしとのタモ入れの息が合わず、口切れにてバラす。
しかし、これで魚が居ることが分かったので、やる気アップ。
ポイントへのマキエ投入、ライン操作とガン玉調整で仕掛けを入れこんで 一気に集中。
すー
っとラインが流れた結果、
おほほほほーっ!
あけおめーっ!!
初釣行で クレッサにも無事カリー付きました。
操作性も強さも申し分なく、魚を浮かせることができました。
って分かるヒトみたいに言ってみる。
高い竿だから きっとイイんだ。 という思い込みが大事。
もったいないけど、今後も出し惜しみすることなく ガンガン使って 釣果をあげたいと思います。
さて、迎春の隊員活動報告。
危うく忘れて帰るところでしたが 防波堤にて空き缶を拾いました。
釣り場をキレイに ってのが 本来の目的なので、ちょいと失敗ですが 今年も1年 楽しく釣り出来るように頑張って行きたいと思います。

↑ クリック ぷりーず
過去更新 2022年4月10日(日)編。
過去更新 2022年3月13日(日)編。
過去更新 2020年4月5日(日)編。
過去更新 2020年3月15日(日)編。
しーまのジャパンカップ チン釣り選手権 プレ大会。(後編)
しーまのジャパンカップ チン釣り選手権 プレ大会。(中編)
過去更新 2022年3月13日(日)編。
過去更新 2020年4月5日(日)編。
過去更新 2020年3月15日(日)編。
しーまのジャパンカップ チン釣り選手権 プレ大会。(後編)
しーまのジャパンカップ チン釣り選手権 プレ大会。(中編)
Posted by もりじ at 13:42│Comments(2)
│フカセ部隊活動報告
この記事へのコメント
今度のリベンジはなりふりかまわず私は釣りますよ
あの手この手使ってでも釣果にこだわってやる


Posted by アブラー at 2011年01月27日 19:15
>アブラー
あの手この手って漕ぎ手でしょ。
てか、インチキアタックはやめれー。
魚が釣れなくなるがな。
あの手この手って漕ぎ手でしょ。
てか、インチキアタックはやめれー。
魚が釣れなくなるがな。
Posted by もりじ at 2011年01月28日 11:13